最近人気の高いエルゴベビーの抱っこ紐、ご存知ですか?

エルゴベビーの抱っこ紐は、見た目はなかなかごつくて、頑丈そうな印象があるのですが、子どもだけでなく抱えている親御さんもラクそうなのがとても印象的です。

エルゴベビーの抱っこ紐を使っている家族を見かける機会が増えたようにも思えるのですが、実際に大人気の商品であることは間違いありません。

そこで今回は、エルゴベビーの抱っこ紐をおすすめできる理由を説明させてください!




抱っこ紐はなぜ必要?

そもそも抱っこ紐はなぜ必要とされているのでしょうか。

少し近場の外出時などに、まだ歩けない状態の幼児を置いて出かける訳にはいきませんよね。

ただ、そのまま抱っこするにも、子どもの体重は市販されているお米くらいは平気でありますから、何か補助するアイテムがないと正直親御さんの腕や腰が死にます(笑)

また赤ちゃんは抱っこされることでリラックスできることが知られています。

お腹がすいている、おむつや衣類が不快な状態にある、など赤ちゃんにとって嫌な状態でない限りは、抱っこしてあげたほうがリラックスできて、赤ちゃんの心を落ち着かせるには最適なのです。

そこで便利な抱っこ紐が登場します。

“ 抱っこ紐 ”という名称ではありますが、近年販売されている抱っこ紐は、子どもがラクな姿勢を維持できるようスリングがついているものも多く販売されています。

あまり外出機会がないのであれば、いわゆる“ 紐 ”状のものや風呂敷状のものでも問題ないと思いますが、長時間使用するという点ではスリング付きのものがオススメです。




エルゴベビーの抱っこ紐が人気

エルゴベビーは、2003年にハワイで誕生した“ 抱っこ紐 ”のブランドです。

赤ちゃんのための動きやすさや快適さだけでなく、抱っこする側の動きやすさや快適さも考えた商品は、今では50ヶ国以上で販売され、様々な人に愛される商品となりました。

赤ちゃん用商品において、赤ちゃんに対する快適さは最重要ではあるのですが、エルゴベビーはそんな赤ちゃんの体を預かる親御さんの体も労っているので、人気が高い理由も納得できます。




エルゴベビーの特徴

エルゴベビーは頑丈そうな見た目をしていますが、考えられたうえの設計だということが分かります。

赤ちゃんの自然な座り姿勢を支えるために、赤ちゃんがスリング部分に座ると少し後ろに体が傾くようなデザインとなっています。

そうすることで、おしりより膝が自然に上がるため、赤ちゃんにとって最適な姿勢に整えることができます。

また首の座っていない子どもや、寝てしまって首がカックンとなってしまわないよう、日除けも兼ね備えたフードが搭載されています。

でも何より特徴的なのは、抱っこする側に対する配慮です。

肩と腰で赤ちゃんによる荷重を分散させるデザインになっており、肩にかかるストラップ部分はパッドが入っており、赤ちゃんの体重が肩ストラップ全面に分散されるよう工夫が凝らされています。

腰のベルトももちろん幅広で、楽に抱っこすることができます。

またスリング周辺にはジッパー付きのポケットがありますから、赤ちゃん用小物を手近に収納することも可能です!

力学的にも利点あり?!

この特徴的な設計は、力学的に見ても利点の高い構造となっています。

乳児の姿勢が安定されるだけでなく、肩や腰などの複数箇所で子どもを支えられることは力学的に有利なのだそうです。

こだわり抜かれた立体縫製で、全世界で愛される理由も納得がいきます。


エルゴベビーおすすめの理由


ラクさ

とにかくラクさをおすすめしたいです。

私も赤ちゃんを抱っこしたことがありますが、こちらが思っている以上に不安定なうえに、しっかりとした重みがあり、

「親御さんは子どもを守らなければならない精神的なプレッシャーと、重みによる身体的な負担を抱えているのか・・・」と思うと、エルゴベビーで抱っこするのは本当にラクです♪(笑)

抱っこ自体、始めのうちは全然余裕でいられるのですが、抱っこ紐の紐の部分が細かったりすると、肩に食い込んで痛くなったり支えきれなくなったりということが発生します。

でもエルゴベビーは、かなり幅広なベルトですから、肩への食い込みも心配ありません。


長く使える

とはいえ、抱っこできる期間というのはあっという間に過ぎるものです。

何と言ったって子どもの成長は早いですから!

でもこのエルゴベビーは、驚くべきことに耐荷重が20kgとかなりの重量を支えることができます。

どんどん成長していく赤ちゃんも、問題なく抱っこしてあげることができるので安心ですね。


赤ちゃんが眠りやすい

エルゴベビーで抱っこされている赤ちゃん、その姿勢のラクさもおすすめできる理由のひとつです。

エルゴベビーを見てもらえば一目瞭然なのですが、結構すっぽりと包まれるように赤ちゃんが座っていることが分かります。

周囲を守られているかのような安心感と、親御さんとの密着具合で、赤ちゃんも安心感を得ることができます。


首が座っていない赤ちゃんでも利用可能

エルゴベビー アダプト




またエルゴベビー アダプト(ADAPTには、順応させる・適応するという意味があります)という抱っこ紐は、新生児から幼児まで、幅広い年代に合わせた抱っこ紐となっています。

ヘッド&ネックサポートという首を支える部位が強化されているので、子ども一人一人の成長や体型に合わせてシートを調整することができます。

また抱っこの仕方も、対面抱き・腰抱き・おんぶと全ての抱き方で使用可能なので、赤ちゃんや親御さんの希望の抱き方になんなりと対応することができます。


難点があるとすれば・・・

エルゴベビーに難点があるとすれば、やはりその抱っこ紐自体の“ 存在感 ”の大きさと素材の色に要注意という点が挙げられます。

赤ちゃん用の商品の悩みどころは、その時期を過ぎたらもう使わない・・・というところにあると思います。

赤ちゃん用品を必要としている家庭に譲ったり、中古品として売り出してみる人も多いとは思いますが、部屋に置いておくと結構な存在感があるので笑、それが気になる人は悩むかもしれませんね。

また素材の色についてなのですが、これは口コミで見かけたもので「しっかりした布な分、タオル地などの毛がつきやすく、黒地を選ぶとその毛が目立ってしまう」という難点です。

もちろん「気にしない」という人もいるかと思いますが、こまめに掃除する必要性を感じてしまうかもしれません。

ただ身体的にもまだまだ未熟な子どものことを考えると、あまり大人の都合で選ぶのは好ましくないかと思います。

上記のような難点が特に気にならないのであれば、エルゴベビーは使い勝手の良い抱っこ紐だと考えています。


抱っこ紐を選ぶ時は?

もちろんエルゴベビーだけが“ 抱っこ紐 ”商品を販売しているわけではありません。

子どもが居心地よく過ごせ、大人もラクに抱っこできるものであれば、エルゴベビーに限らず様々な抱っこ紐を体験してみて、選ぶのが一番です。

抱っこ紐を選ぶ時には、成長に合わせて赤ちゃんを正しい姿勢で抱っこできるかが重要です。

赤ちゃんは自分の意志をはっきり伝えることができませんから、少なくとも一番自然な姿勢を呼ばれる“ M字型 ”がしっかり維持できるかどうか、確認することが大切です。

“ M字型 ”という姿勢は、おしりが下に沈むことで自然と左右に脚が開く姿勢で、これは股関節の発達促進に役立ちます。

また抱き方のバリエーションが豊かなものを選びたいですね。

赤ちゃんの顔が見える抱き方や、赤ちゃんが前を向く抱き方、抱く側が疲れにくいおんぶなど、抱っこ紐1つで様々な抱き方ができれば、赤ちゃんの気分や親御さんの体調などに合わせて臨機応変に対応できます。

最後に使いやすさ!これも重要です。

近年の親御さんは家事に育児に仕事に忙しいパワフルな方が多くなってきたように思えます。

しかし育児に重要な抱っこ紐が使いにくかったら、イライラしてしまったり、すんなりと他の作業に入れず困ってしまいます。

赤ちゃんとの生活において、問題なく使えるシンプルな構造は案外重要ですよ。


この記事に関する参考文献

1,抱っこ紐って必要?いらない?
 https://www.babywearing.jp/blog/2014/11/10/159
2,エルゴベビー公式サイト
 http://www.ergobaby.jp/