そろそろ英会話をはじめようか、悩んでいませんか?

子どもの英会話勉強への関心が高まっています。

実際、小学校低学年からの英語教育が義務化されるようですし、私が子どもの頃にはまだまだ馴染みのなかった英語教育が当たり前のような世の中になっています。

ただ、今後の社会に対する英語の必要性は理解できていても、子どもにいつ頃から英会話勉強を始めさせるべきか迷う親御さんは少なくないでしょう。

そこで今回は英会話勉強の開始時期について調べてみました。

調べていく中で分かった“ 開始時期 ”よりも重要なものについても、一緒にご紹介していきます。





英会話はいつから始めるのがベスト?

子どもに英語を習得させるために、とにかく早く始めれば良いのではないかと考える人も少なくないと思いますが、

実際には早さではなく「母国語の発達」と、「英語学習の方法」に注意を向けるほうが大事だと言われています。

どちらかといえば、子どもが英語に興味を示してからが始め時と言えるのです。

ただそれでも、英語が受け入れやすい時期というものはあります。

それは5歳までの幼児期です。

5歳になるまで、英語を“ 音 ”として取り入れる環境を用意することは、英会話学習には役立つのではないかと考えます。

例えば近年では胎教として英語で話かけたり、歌を聞かせる親御さんも多いと聞きます。

しかし実際0歳児は言葉を話すことはできませんが、音を聞くことへは関心を示し、意味を理解していくことでしょう。

その関心事のひとつとして英語を刷り込むのは効果的だと考えます。


5歳までの子どもの“ 音 ”の習得について

子どもは成長していく過程で、徐々に言語を理解していきますし、意味も理解していきます。

インプットとアウトプットの両方を貪欲に学んで行く時期でもありますから、興味の幅を広げる意味でも、英語に接する機会を増やすことは英会話習得に効果があると言えます。

5歳までの子どもは、日本語も英語も関係なく、「聞いた言葉をそのままの音で反復できる」と言います。

実際親御さんの口癖などを真似して遊ぶ時期もこの頃でしょう。

音を使った遊びが上手にできる時期でもありますから、英語を聞いたり話す地盤はこの年齢で固めることができると言えます。


開始時期より重要なものとは?

ただし時期だけが重要なものではもちろんありません。

例えば、英語で話しかけるか日本語で話しかけるかという言語の違いはさほど重要ではなく、

どちらかといえば子どもが発した言葉に対する大人の対応のほうが重要と言えます。

会話の中で、子どもの理解を促すような、はっきりとした応対を繰り返すことが会話の楽しさを子どもに教えることにつながります。

そのため英語・日本語がごちゃまぜな会話でも十分英語学習には結びつくのです。

英語教材の本やDVDを積極的に見せることももちろん大切ですが、それよりもそれに触れた子どもの素直な感情に答えてあげるほうが、英会話習得の近道なのではないかと考えています。

実際、英会話も会話することが目的であり、英語という言語はただの手段ですからね。


抵抗をなくすことは時期よりも重要

私は、英会話習得に向けて親御さんが躍起になりすぎて、子どもが英語に抵抗を持ってしまうことがないようにするほうが大切とも思います。

そのため英語の程度はあまり気にせず、英語という手段が面白いと思えるような学習をすすめてあげるのがいいのではないでしょうか?

私の小さい頃の体験談ですが、正直英会話の先生とマンツーマンで授業のように文法を習うよりも、

ただの会話の中で一生懸命伝えようとするほうが断然喋れましたし、自然と会話を楽しむことができました。

文法への理解も確かに英語を学ぶうえで大事なことですが、英語に触れる機会を増やし、英語がごく当たり前の手段として存在しているほうが、英語を学ぶ気力が湧くとも思うのです。


英会話をはじめるなら、どんな手段がおすすめ?

開始時期として紹介した「5歳までの幼児期」を考えると、ラジオ英会話や英語の歌など音で流す手段が、英会話習得に役立つのではないでしょうか。

また絵本も日本語の本、英語の本と分けずごちゃまぜで読み聞かせるのも効果的でしょう。

子どもの成長力は凄まじいものですから、こちらが説明しなくても、徐々に日本語と英語の意味の違いを理解していくことでしょう。

また声に出して表現する「話す」というアウトプットはとても重要なので、

一緒に英語を話すことのできるイベント(全編英語の参加型演劇など)に参加したり、英語学習に励む人の集まりに参加してみるのもオススメです。


年齢は関係ない?

「5歳までの幼児期」を過ぎたらもう学習が身に付かないのでは・・・とお思いの方も少なくないでしょうが、

最後に年齢は関係ないということをお伝えさせてください。

確かに幼い子どもの吸収力は半端ないものがありますが、「やりたい」と思った時に挑戦すれば年齢なんて関係ありません。

今まで英語に見向きもしなかった子どもが、ひょんなことから英語に興味を持ち始めたら、その時から学習に励めばいいだけです。

面白いなと思った話があります。

通訳の仕事をしている方は、自分のお子さんには積極的に英語学習をさせなかったそうです。

理由は「動機がない中でダラダラ学習しても身に付かないから」。

それよりは英語を学びたい動機がはっきりした時に、集中して学習すれば良いと考えたそうです。

これは正直英語に限った話ではないと考えています。

あらゆる学習において、子どもがそれに興味関心が向かなければ、ただただ苦痛になる一方だと考えています。

もちろん興味がないという理由で全てを放棄してしまっては意味がありませんから、そのような時にはつまづいてしまった理由を一緒に考え、地道に理解できる部分を進める他ないでしょう。

英語に関しては、英語を学ぶことは目的ではなく手段でしかありませんから、英会話を習得することでどんな世界が広がるのかを伝えてあげられるといいかもしれません。


やっぱりディズニー映画は王道!その理由は?

ちなみに私は個人的にディズニー映画を使った英語学習は王道ですが、ものすごく効果があると考えています。

字幕無しでも理解しやすいストーリー展開がありますし、言い回しも乱暴なものがないので、覚えても全く問題のないワードが目白押しだと思っています。

そのうえ非常に聞きやすいはっきりとした英語で話すキャラクターが多いので、一緒に見ている親御さんも学ぶことができますよ!

トイストーリー




モンスターズインク




ズートピア



くまのプーさん




この記事に関する参考文献

1,英語学習は何歳から始めればいいの?
 http://president.jp/articles/-/14582

2,子どもが「英語を学ぶ」最適な時期は?年代別に“必要性”を紹介
 http://juken.oricon.co.jp/rank-kids-english/news/2047562/

3,通訳者の私は、自分の子どもに英語を教えなかった
 https://style.nikkei.com/article/DGXMZO81765510Z00C15A1000000