6歳の女の子の誕生日には、なにをプレゼントしよう?

女の子への誕生日プレゼント選びに苦戦していませんか?

しっかりと自我が芽生え、好き嫌いのはっきりしている時期でもありますから、本人の意見を参考にしたいところです!

しかし、そうもいかないことがあると困ってしまいますよね(笑)

そこで今回は6歳児の特徴、女の子の好きなものの特徴とともに、6歳の女の子へ贈る誕生日プレゼントのおすすめをご紹介していきます。






6歳の女の子、何が好き?

女の子は傾向として洞察力に長けている子が多いような印象があります。

そのため「おままごと」遊びなどをして楽しむ子も少なくありません。

自分達で配役やルールを決めて遊んでいる姿はよく見かけます。

また可愛いものが好きな子も多いので、6歳にしておしゃれに非常に気を使う子も多いですね。

メイクやドレスアップを楽しむ子も多いでしょう。

手先の器用さは男女関係ありませんから、やはり何かをつくりあげる工作遊びが好きな子も多いです。


6歳の女の子におすすめのプレゼントはコレ!

ハンドメイドおもちゃ

自分で何かをつくりあげるのが好きな子には、ハンドメイドを楽しむことのできるおもちゃはいかがでしょうか。

子供向けとはいえ、大人の女性がハマるハンドメイド用品顔負けの、かなりしっかりとしたおもちゃが多いのが特徴です。

ワミー キラキラキュートDX




リボンのような形をしたブロックをつなげることで形づくるおもちゃです。

ブロック遊びに発想は近いのですが、おしゃれが好きな女の子向けに設計されているため彩りが鮮やかで飾り付けのできるキラキラとしたシールがついています。

平面作品からボール、動物、乗り物などの立体作品までつくることができ、見本にあるようなバッグをつくることもできます!


ファンルームDX デコレーションセット




ブレスレットやリングをつくることのできるデコレーションアイテムが入ったセットです。

全てのアイテムを持ち歩けるデコレーションバッグも、それ自体に飾り付けをたっぷり施すことができるので、自分だけのバッグをつくることができます。

はじめてアクセサリーなどをつくる子のために、「cool」「cute」「sexy」「pop」という4つのジャンルで作品レシピが入っています。

バンドはシリコンでできているので、自分でつくったアクセサリーをそのまま髪留めにすることもできます。


ラブあみ DXセット




編み物を簡単につくることのできる編み物セットです。

専用のピンに毛糸をかけ、専用の編み針ですくって外すだけですぐに形づくることができます。

マフラーや帽子といった定番の編み物から、編みぐるみのような少し難易度の高いアイテムも楽しむことができます。

編み物には様々な編み方がありますが、このキットでも「平編み」「輪編み」「表編み」「裏編み」と複数パターン楽しむことができるので、ハンドメイド作品づくりに興味があるお子さんには導入編としてオススメです。


ガールズデザイナーコレクション




お手本シートを組み合わせて、なぞるだけで可愛いイラストが描けるおもちゃです。

顔や髪型、洋服のシートがたっぷり入っているのですが、54,000通り以上のイラストを描くことができるというのが驚きです。

ファッションデザイナーになったつもりで、自分だけのオリジナルデザインのお洋服を描きだすことができますよ!


コスメアーティスト




こちらはデザイナーのおもちゃの「メイクアップアーティスト版」ですね。

モデルの女の子にデザインシートを当てて描くことで、モデルの女の子を好きなジャンルのファッションやメイクに変えることができます。

子供向けのメイクアップキットなどもありますが、「誰かにメイクをするのが好き」という子なら、このおもちゃも楽しいかもしれません。


はじめてのアクアビーズ




水でくっつくビーズを使って様々な作品をつくりだすことのできるおもちゃです。

水をかけるだけでビーズ同士がくっつき、乾くと固まるため安全面でも安心できるおもちゃです。

16色1200粒ものビーズがセットになっていて、10分ほどで作品を完成させることができるので、どんどん創作できてしまいます!


フェルティミシン




ミシンを使ってみたいというお子さんもいるかもしれませんが、針を使うミシンは6歳の子にはあまり使わせたくない親御さんも多いことでしょう。

でもこのミシンなら針の部分に子供の手が入らないようカバーがついているので安心です。

そのうえ糸を使わずに布を縫い合わせることのできる不思議なミシンなので、簡単な準備だけで沢山の作品をつくることができますよ。


Canバッチgood! キラキラいっぱいDXセット




自分で缶バッチをつくることのできるキットがこちらです。

自分で描いたイラストやお気に入りの切り抜きなどを用意すれば、簡単にお好みの缶バッチをつくることができます。

素材をセットして、ハンドルをくるくる回すだけで完成するので非常に簡単です!


おしゃべりぬいぐるみ

おままごとなどで動物や子供の世話をする役を演じる女の子も少なくありません。

何かを大切に育てるのが大好きな子には、おしゃべりするぬいぐるみのプレゼントはいかがでしょうか。

ものまねぬいぐるみ こえマネ ワンちゃん




声を真似たり、動物の鳴き声を真似たりする可愛らしいぬいぐるみです。

ぶるぶると手を振るわせる動作もあり、愛着があります。

面白い声で返ってくる声に興味をもつ子供は多いので、物まねしてくれるぬいぐるみで、ケタケタ笑ってもらいましょう。


うまれて! ウーモ ピンク




卵から孵るところから楽しむことのできる“ 成長する” ぬいぐるみがこの「うまれて!ウーモ」です。

卵を大事に大事に育てると、音をたてながら卵が割れて、ウーモが誕生します。

誕生したウーモも、育てていくうちにどんどん成長していくので、育てる体験をしたい子供には楽しいおもちゃかと思います。


ぬいぐるみをおしゃべりにするボタン型スピーカー Pechat(ペチャット)




元々持っているぬいぐるみをおしゃべりにさせたいなら、このボタン型のスピーカーで子供をちょっと驚かせてみませんか?

スマホと連動して音の出るスピーカーなので、子供が大事にしているぬいぐるみを喋らせて、子供がびっくりするような体験をさせてあげましょう。

可愛らしいどっきりアイテムとも言えますね(笑)


ディズニー アナと雪の女王 うたって♪おしゃべり!ぬいぐるみ エルサ




人気ディズニー映画「アナと雪の女王」に登場したエルサのぬいぐるみです。

映画の名シーンの歌や台詞を喋ってくれるので、この作品が大好きな子供には喜んでもらえるのではないでしょうか。

もちろん「レット・イット・ゴー」も歌ってくれますよ!


ディズニー アナと雪の女王 うたって♪おしゃべり!ぬいぐるみ アナ




エルサだけでなくアナバージョンもあります。

女の子の好きなほうのキャラクターを選んであげると喜ばれますよ。

これは事前にリサーチが必要ですね!(笑)


定番ゲーム

男の子女の子関係なく、ルールが理解できる6歳児ならきっと喜んでくれるであろう定番ゲームをご紹介します。

ジェンガ




積まれたブロックを1つずつ順番に抜き取り、上へ重ねていき、崩してしまった人が負けという単純なルールながら、

1983年に初めて発売されて以降、人気が続いているゲームです。

そんなに大きくないおもちゃ本体の大きさも、魅力のひとつなのではないでしょうか?

一緒にハラハラしましょう!


ツイスター




ルーレットを回し、指定された色に指定された手か足を置いていき、体を保てなくなった人が負けなこのゲーム。

体の柔らかいお子さんは強いかもしれませんね!

一度にゲームに参加できる人数は2人から子供同士なら4人ぐらいでもいけそうですが、

参加しないで見ている間も無理な体勢できつそうにしている人の姿を見て面白くって笑って楽しんでくれる子もいることでしょう♪


黒ひげ危機一発




ルールによって黒ひげが飛び出たら勝ち、負けと違いはありますが、

いつ黒ひげが飛び出してくるか分からないこのゲームのハラハラ感は、どんな年代であっても楽しめるものです。

黒ひげの飛び出し方も、こちらが予想している以上に高く飛び出してくることが多く、子供も大人も大盛り上がりできることでしょう。


ドミノ




達成感を味わえるゲームかもしれませんね。

ドミノ遊びは、パズルや工作遊びに近いような気がしています。

「長くドミノを並べていって、どこまで長い道のりを倒さず並べることができるか」「階段やカーブをつくって、いかに複雑なコースをつくれるか」などの遊び方も楽しいです。

子供は夢中になるとものすごく真剣に取り組むので、集中力を育むにはもってこい!ですね♪


6歳児の特徴とは?

最後に6歳児の特徴についてお話します!

6歳という年齢は、小学校へあがる年齢でもあります。

学習能力も運動能力もめきめきと伸びていく年齢ですから、著しい成長を知る時期でもあります。

学習能力

6歳は物事を正確に記憶したり、正確に数える、問題を解決しようと考えるなど、

6歳になる前以上に“ 正確さ ”が抜きん出てきます。

運動能力

基礎的な体力、筋力、バランス力だけでなく、道具を使った運動も難なくこなすことができる年齢になります。

ボールを投げたり蹴ったりすることも得意になってくる年齢と言えます。

社会性

また小学校へあがることで、同じ年代の子供とコミュニケーションを築く機会が増えて、

ルールを理解したり、何が悪いことなのかを理解したりと、様々なことに対して理解することが増えます。

相手のことを考えて行動することも増えてくるでしょう。

もちろん学習・運動能力など、ここで述べていることはあくまでも目安ですから、これ以上に発達している子もいれば、遅れている子がいることも普通です。

あまり他の子と比べすぎないようにしてくださいね。


この記事に関する参考文献

1,6歳児の発達・成長・発育など特徴まとめ
 https://tamagoo.jp/childcare/development-growth-6-years-old/

2,6歳児の女の子に人気の遊び5選
 https://mamasup.me/articles/37752