おもちゃ大賞2017に選ばれた「イノベイティブ・トイ部門」のおもちゃをまとめました!
「おもちゃだいすき.com」では、子供向けおもちゃについてご紹介しています。
そんな中、子供が心惹かれるおもちゃを探していると「日本おもちゃ大賞受賞」という文字を見つけました。
なんでも様々な人におもちゃを知ってもらい、楽しんでもらうために発足された賞のようで、
見てみると様々な部門で面白そうなおもちゃがたくさん受賞されていました。
そこで今回は日本おもちゃ大賞2017コミュニケーショントイ部門に選ばれたおもちゃをご紹介していきます。
日本おもちゃ大賞ってなに?
日本おもちゃ大賞は、一般社団法人日本玩具協会が創設した賞であり、2017年で10回目の開催となります。
安心して楽しんでもらえる良質なおもちゃの生産・普及が根底にあるこの賞は、
応募総数42社335商品の中から、コミュニケーショントイ部門として選ばれたのは以下の5商品です。
コミュニケーショントイ部門に選ばれたおもちゃ
この5商品がコミュニケーショントイ部門で受賞した商品です。
受賞基準は、男児が興味・関心のある事柄、夢や憧れを基盤に、
そのおもちゃで遊ぶ中で想像力や創造力、コミュニケーション力などを育めるかどうかが基準となっています。
ただ興味・関心をひくだけではなく、子供の成長に寄与できるかどうかが受賞のカギとなっています。
それではひとつずつ見ていきましょう。
【大賞】地球まるごとすごろく
すごろくといえば平面的に遊ぶイメージがありますよね。
しかしこのおもちゃは立体的な球体地球儀の形そのままに、すごろく遊びを体験することのできる全く新しいすごろくです。
空気を入れて膨らませることで地球儀の形ができあがり、そこへ吸盤状のコマを貼り付けて遊ぶことができます。
日本をスタートし、世界を一周まわるようにしてすごろくを楽しみながら、世界遺産の豆知識を学ぶことができます。
サイズも50cmと大きく、家族みんなで楽しむことのできるおもちゃです。
今までに無いすごろくの斬新さ、そして最大6人まで遊ぶことのできる参加人数の多さや、
世代を問わない遊び方が高く評価されました。
また素敵な口コミがあったのでご紹介します。
あまり評価の高くない口コミには、すごろく遊び以外のバリエーションが浮かばないという点が指摘されていましたが、
ある口コミではゲーム「桃太郎電鉄」のように最短経路を考える遊びはどうか?という提案がありました。
また違う観点で、世界を見ることができると思います。
【優秀賞】アンパンマン はじめてのマジック
アンパンマンのおもちゃでも初めての試みだという手品セット。
子供でもチャレンジしやすい簡単な、でもとても不思議なマジックが5つ詰まった手品セットです。
仕組みは子供でもできるよう簡単なようですが、とても映えるマジックばかりで、
うまく成功させることができれば盛り上がること間違いなしでしょう。
プロのマジシャンが監修している手品セットであり、子供がチャレンジするだけでなく、
親御さんがマジックに挑戦し子供を喜ばせることもできます。
家族のコミュニケーションツールとして一役買うという点が、優秀賞に選ばれた決めてとなりました。
【優秀賞】スーパーマリオ ぶっ飛び!タワーゲーム
タワーを揺らさないよう、人気ゲームキャラクター・スーパーマリオのキャラクター達を載せていくバランスゲームです。
シンプルなバランスゲームではありますが、3種類もの楽しみ方が用意されており、なかなか飽きさせません。
斬新なのは人形を載せるのに失敗すると人形達が飛ぶところです。
ただでさえハラハラしながら載せていく必要があるのに、失敗した時のアクションがあることで、
よりいっそうハラハラ感を味わうことができます。
今までのバランスゲームのように「崩れて倒れておしまい」ではなく、
あらかじめセットしたボールが落ち、人形達が飛んでいくアクションの斬新さが評価され、
パーティー等、様々な場面で盛り上がること間違い無しという点が、コミュニケーションツールとして優秀とされました。
【優秀賞】人生ゲームMOVE!(ムーブ)
定番おもちゃである「人生ゲーム」に、人生ゲーム史上初の歯車ギミックが搭載されています。
このギミックにより、人生ゲーム内の景気が大きく変動し、自身の受け取ることのできるお金のみならず、
ルートやマス目など、あらゆる面で影響が置き、なかなか最後まで展開が読めず、ハラハラドキドキ感が強まりました!
「運命の歯車」という表現を、そのままゲームに反映させてしまう人生ゲームに脱帽です。
ギミックやギミック自体もマスになっている、といった斬新さ、
それからボードゲームであり家族みんなで楽しみやすいという点が評価されています。
【優秀賞】天空パーティー 寿し大観覧車
回転寿司のおもちゃであり、自宅で回転寿司を楽しめるという時点でも十分ワクワクさせてくれるおもちゃなのですが、
この回転寿司は観覧車のように回るユニークなおもちゃです。
観覧車型のおもちゃはなんと高さ51.5cmであり、大きいため、乗せる・選ぶというアクションへのワクワク感が高まります。
また面白いのが、有名レジャー施設「富士急ハイランド」とのコラボ商品であるという点です。
加速度世界一と言われる人気アトラクション「ドドンパ」を模した、
超速で選んだ寿司が目の前に届く「ド・ドドンパレール」もついています。
好きなお寿司がやってきたらポイントレバーを押します。
すると専用レールを疾走し、テーブルに選んだ寿司がやってくるというギミックです。
ちなみに「にぎりスポーン」というアイテムがセット内容に含まれており、
適度な固さのシャリを自分で用意することもできるので、寿司をつくるという楽しみも同時に経験できます。
回転寿司が空中を回り、人気アトラクションとのコラボレーションしているという斬新さが高く評価されています。
おもちゃを選ぶ基準について
今回は日本おもちゃ大賞という賞を受賞したおもちゃを紹介しましたが、
実際に私達がおもちゃを選ぶ時、どのようなことを基準に選んだらいいか最後にご紹介します。
といっても答えは単純明快なものです!
まず子供と共におもちゃを選ぶ時には、大人ではなく子供に選ばせてあげるのが重要です。
子供がその場にいる時には、選ぶ基準は子供が決めます。
もし子供がその場にいない時でも、出来る限りその子供自身が強い興味・関心を持っているもの、
またはその子供の年代に合わせたおもちゃを選ぶことをおすすめします。
「おもちゃだいすき.com」でもおすすめのおもちゃをいくつかご紹介していますが、
子供の年代や性別による特性を一緒にご紹介しているのはそのためです。
でも、まず優先すべきは子供です。
おもちゃを贈る相手である子供を基準におもちゃを選びましょう。
この記事に関する参考文献
1,日本おもちゃ大賞2017
https://www.toysrus.co.jp/f/CSfToyprize.jsp
2,日本おもちゃ大賞
http://www.toys.or.jp/award/
3, 天空パーティー 寿し大観覧車 | スペシャルサイト | タカラトミーアーツ
http://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/sushikanransha/
4,おもちゃを選ぶ基準は?子育てに役立つ情報満載【すくコム】
https://www.sukusuku.com/contents/qa/8695