おもちゃ大賞2017に選ばれた「ボーイズトイ部門」のおもちゃを紹介します!
「おもちゃだいすき.com」では、子供向けおもちゃについてご紹介しています。
そんな中、子供が心惹かれるおもちゃを探していると「日本おもちゃ大賞受賞」という文字を見つけました。
「日本おもちゃ大賞受賞」とは様々な人におもちゃを知ってもらい、楽しんでもらうために発足された賞のようで、見てみると様々な部門で面白そうなおもちゃがたくさん受賞されていました!
そこで今回は「日本おもちゃ大賞2017ボーイズトイ部門」に選ばれたおもちゃをご紹介していきます。
日本おもちゃ大賞とは?
日本おもちゃ大賞は、一般社団法人日本玩具協会が創設した賞であり、2017年で10回目の開催となります。
安心して楽しんでもらえる良質なおもちゃの生産・普及が根底にあるこの賞は、応募総数42社335商品の中から、
ボーイズトイ部門として選ばれたのは以下の5商品です。
ボーイズトイ部門に選ばれたおもちゃ
この5商品がボーイズトイ部門で受賞した商品です。
受賞基準は、男児が興味・関心のある事柄、夢や憧れを基盤に、
そのおもちゃで遊ぶ中で想像力や創造力、コミュニケーション力などを育めるかどうかが基準となっています。
ただ興味・関心をひくだけではなく、子供の成長に寄与できるかどうかが受賞のカギとなっています。
それではひとつずつ見ていきましょう。
【大賞】ベイブレードバースト新シリーズ
ベイブレードは、パーツを組み替えることで改造することができるコマのおもちゃです。
現代版ベーゴマとも言えるおもちゃであり、基本的な遊び方自体はベーゴマのようなシンプルさがあるのですが、
1つのパーツからなるベーゴマとは違い、自分だけのコマに改造できるところが男の子の心を捕えて離さない魅力のひとつとなっています。
コマそのものの形状や重量が違うため、コマ1つ1つにも特徴があり、
加えてコマを回転させる紐である「ワインダー」も長さに違いがあって、
組み合わせによって強さが変化する面白さがあります。
コマとは思えないほどのバラエティの豊かさに驚きます。
アタックタイプ、ディフェンスタイプ、長く回り続けるスタミナタイプなど、特性ごとに対決ができるコマなんて、大人になった私には信じられないほどの深みを感じます!
受賞理由も、新シリーズに追加されたギミックに対する評価が高かったようですね。
スプリング内蔵のコマで、戦い後半に再加速し相手を破壊したり、ラバー素材のコマで相手の回転数を吸収したり、
原型がコマだったとは思えないほどの戦術の多さが、受賞基準となる創造力などの発達に結びついたのかな?と考えています。
【優秀賞】野球盤3Dエース オーロラビジョン
定番おもちゃとも言える「野球盤」ですが、現代版はひと味違います。
これは今まで通り2Dでのピッチングだけでなく、実際にボールが宙を舞う3Dピッチング機能が搭載されています。
なので実際に投球を体感することも、打つ事もできるのです。
カラー電光掲示板やアナウンスが流れるといった新しいギミックも搭載され、より臨場感のある野球の世界が体感できるようになりました!
定番おもちゃでありながら、遊びの可能性を広げた新機能が評価されました。
打者も左打者・右打者が選べるあたり、本当にリアルな野球で遊んでいるかのようです。
大人の私からすると、野球を全く見てこなかった人なので、野球のルールを学ぶ勉強にもなりそうです(笑)
【優秀賞】ラジオコントロール レーシングテトラル
私は男の子でもなければ子供でもありませんが、ドローンに興味があるのでものすごく興味がわきました(笑)
操作しやすいドローンのおもちゃであり、スマホアプリと連携がとれるあたり、
いかにも現代っ子にうけそうなおもちゃだと感じました!
ただ実際簡単に操作を行なうことができるだけでなく、ホバリング(空中停止)もできる本格モードへ操作移行もできますし、
なにしろ空中レースが楽しめるというのですから、勝負が好きな子供にはうってつけですね。
8台まで同時レースが可能という点や、初心者でも遊べるギミック、シューティングゲームも楽しめるという幅広いモードが評価されています。
【優秀賞】宇宙戦隊キュウレンジャー キュータマ合体 DXキュウレンオー
5体のメカが合体し、巨大ロボになるというワクワク感、たまりませんよね!(笑)
戦隊ヒーローおもちゃらしく、ヒーロー達の音声や発光というギミックはもちろんのこと、
特徴的なのは手足を自由に取り付けることのできる“ 自由度の高さ ”です。
ありそうでなかったギミックですよね!
腕と脚の組み合わせは自由自在なので、好きなメカを好きな位置に取り付けることができるのです。
ロボットが発光し、キュータマ(球体部分)からコックピットが現れるギミックがあるのですが、
実際の番組でのギミックと全く同じ遊びができるという点が評価されています。
【優秀賞】バンバンクラッカー
このおもちゃの原型を調べてみたところ、昭和40年代に流行った「アメリカン・クラッカー」というおもちゃなんですね!
最優秀賞を受賞したベイブレードといい、昔流行ったおもちゃが現代らしく変貌を遂げてよみがえると感慨深いものがありますね・・・。
このバンバンクラッカーは、ハンドルを上下に振り、くっついている2つのボールを上下に当て、どれだけ長くそれを続けられるか競うおもちゃです。
「アメリカン・クラッカー」以上にダイナミックに遊べるという点と、昭和40年代に流行ったおもちゃが原型のおかげで、3世代で遊ぶことのできるという点が評価されました。
かつての男の子もワクワクしてしまうおもちゃの受賞ってなんだか素敵ですね。
おもちゃを選ぶ基準とは?
今回は日本おもちゃ大賞という賞を受賞したおもちゃを紹介しましたが、
実際に私達がおもちゃを選ぶ時、どのようなことを基準に選んだらいいか最後にご紹介します。
といっても答えは単純明快なものです!
まず子供と共におもちゃを選ぶ時には、大人ではなく子供に選ばせてあげるのが重要です。
子供がその場にいる時には、選ぶ基準は子供が決めます。
もし子供がその場にいない時でも、出来る限りその子供自身が強い興味・関心を持っているもの、
またはその子供の年代に合わせたおもちゃを選ぶことをおすすめします。
「おもちゃだいすき.com」でもおすすめのおもちゃをいくつかご紹介していますが、
子供の年代や性別による特性を一緒にご紹介しているのはそのためです。
でも、まず優先すべきは子供です。
おもちゃを贈る相手である子供を基準におもちゃを選びましょう。
この記事に関する参考文献
1,日本おもちゃ大賞2017
https://www.toysrus.co.jp/f/CSfToyprize.jsp
2,日本おもちゃ大賞
http://www.toys.or.jp/award/
3,おもちゃを選ぶ基準は?子育てに役立つ情報満載【すくコム】
https://www.sukusuku.com/contents/qa/8695